Adobeは現在、パッケージ版から月額制に料金プランを変更して金銭的負担が軽くなっています。パッケージ版なら10万円程度していたPhotoshopが、月額制にかわり¥980/月で利用できるようになりました。
これにより、敷居も低くなり誰でもPhotoshopを学べる機会が増えると思います。何より、Adobeのイメージが格段に上がった事は間違いありません。
料金プラン
気になる料金プランですが、下記は個人の場合です。学生、教職員、法人、教育機関の利用は料金プランが変わります。
フォトグラフィプラン | 単体プラン | コンプリートプラン(新規) | |
サービス内容 |
|
選択した1つのアプリケーション | 20種類以上のクリエイティブデスクトップ及び、モバイルアプリケーション |
月額利用料(税別) | ¥980 | ¥2,180 | ¥4,980 |
Photoshop cc
Photoshop ccとはその名の通りです。デザイナーやカメラマンなど写真や動画、3Dデザイナー向けです。
これさえあればある程度の事は事足ります。
Lightroom cc
写真の管理と高品位な現像を行うアプリケーションです。プロ、アマ問わず写真を沢山撮影する人向けです。
サービス内容の違い
ここで、一つ疑問が出てきます。
何故、フォトグラフィプランではPhotoshop ccとLightroom ccがついて月学980円に対し、単体プランでは2180円もするのか?もし単体プランでPhotoshopを選んだら損をするのか?という事です。
それには幾つか理由があります。
- 使えるモバイルアプリケーションが多い
- オンラインストレージの容量が多い
- Typekitフォントが使用できる
- Creative Cloud Mrketが使用できる
単体プランではプラス上記の機能が使用可能です。特に魅力的なのがCreative Cloud Mrketです。商用利用可能なロイヤリティーフリー素材を利用できます。
しかし、単体プランではLightroom ccは使えません。もしも、Photoshopが使えれば良く上記の様なサービスが不要ならフォトグラフィプランが最適です。
安く利用する方法
通常だと年間で11,760円するんですが安くする事も可能です。
その方法としてAmazonでオンラインコードもしくはダウンロードカードを購入するという方法です。何故かと言うとクーポンを発行している場合があります。その時でキャンペーン内容は違うのですが、大体¥2,000の割り引きが適用できます。
Adobeの公式サイトで購入される前に一度Amazonで確認してみる方がいいでしょう。
一番いいのはコンプリートプラン
月学¥5,000程度で20種類以上のデスクトップ及びモバイルアプリケーションを利用できます。
Photoshopだけ利用したいという人にはいらないかもしれませんが、コンプリートプランではPhotoshopはもちろんIllustratorやDreamweaverなども使えるのでウェブクリエイターやこれからプロを目指す人はコンプリートプランが良いのは言うまでもありません。
詳細:Adobe公式サイト
コメントを残す