Photoshopをインストールして、まず初めに何をすればいいのかと言うと
まずは「Photoshopを体験する」です。人によっては細かい設定も必要になってきますが、後からでも出来るのでまずはPhotoshopを操作して、何ができるのかを体験して、Photoshopの性能の良さを実感してください。
目次
初心者に打って付けの練習動画
実はAdbeの公式サイトに初心者向けの動画が掲載されています。
しかも、素材も準備されておりダウンロードも無料でできます。丁寧に初心者でもわかるように解説されているので、スムーズに加工ができるはずです。
この練習動画でPhotoshopが一番有能で使いやすいという事がわかります。
参照:Adobe公式サイト
動画内容の流れ
練習用の画像はAdobeサイトでダウンロードできます。
動画の通りに作業を進めてください。
歪み補正・切り抜き
- ファイルを開く
- 角度補正
- 切り抜き
不要なものを簡単に消去
- スポット修復ブラシ
- コンテンツに応じた塗り
- コンテンツに応じた移動
色を自由に選択
- 色相/彩度
- 白黒
- 選択範囲のカラー化
ロゴやテキストを配置
- ロゴを配置する
- テキストを追加する
- jpgとして保存する
完成品
動画で行っている作業をすべて完了すると以下の様な画像が出来上がりました。
本当に解説がわかりやすくストレスを感じません。画像上にある、ゴミなどいらない部分を消し去る、補修ブラシツールには感動です!
before

after

※画像はサイズを縮小しています。
まとめ
基本的な操作がまとめられている。初心者でもわかりやすい。
という事でまずはこの動画を参考に練習してみる事をおすすめします。
更にAdobeではショートカットキーも掲載しています。
参照:Adobe公式サイト
出版社:技術評論社
販売:Amazon
コメントを残す